個人・事業者 コロナ特例支援助成情報

コロナウイルスの影響により、事業主・個人関係ない融資・助成・支援制度を纏めたブログです。

中部地方 個人向け制度情報③(石川県・富山県・新潟県)

都道府県の個人向け制度情報です。今回は中部地方ラスト、石川県・富山県新潟県です。

内容は、各都道府県の個人支援や個人が申請できるものの紹介となっております。

概要のみ記載いたしますので、申請・お調べになられる場合は必ず文中・文末のURLをご覧になってください。また、事業者向けの内容の時にも記載いたしましたが、このブログはコピーペーストが基本です。この二点を予めご了承いただけますようお願いいたします。

 

下記の過去記事は、住居確保給付金・緊急小口資金・総合支援資金の三点について、私が実際に知人から話を聞き記事に記載したものです。宜しければご参考になさってみてください。

最後に決断し、行動するのはあなたですが、申請までここで一緒におります。大丈夫です、一人じゃないですよ。一緒に今を乗り越えましょうね。

 

 

myy22393922.hatenablog.com

 

 

 

 

石川県

www.isk-shakyo.or.jp

www.pref.ishikawa.lg.jp

 

石川県女性相談支援センター

配偶者やパートナーから向けられる暴力(ドメスティック・バイオレンス いわゆるDV)をはじめ、女性のさまざまな相談に相談員が応じ、悩みや問題の解決に向けた支援を行います。

相談内容についての秘密は堅く守ります。また、費用は無料です。

DV相談窓口

面接相談 

石川県女性相談支援センター
  金沢市本多町3-1-10  石川中央保健福祉センター福祉相談部内

  • 連絡先
    電話 076-223-8655
  • 相談時間 
    月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)8時30分 ~ 17時15分

電話相談

女性のためのDV専門電話相談
DVホットライン
076-221-8740
つらいつらい いちど  はなしを

  • 相談時間
    月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時00分~21時00分  
    土曜日・日曜日・祝日、年末年始  9時00分~17時00分 

DV相談+(プラス)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛、休業等が行われる中、DVの増加・深刻化が懸念されることから、内閣府が新たな相談窓口として「DV相談+(プラス)」を設置しました(令和2年4月20日(月)より実施)。

詳しくは、下記の内閣府ホームページをご確認ください。

DV相談プラスについて(内閣府男女共同参画局)(外部リンク)

また、4月10日には、橋本内閣府特命担当大臣男女共同参画)より、新型コロナウイルス問題に伴うDV等への対応に関するメッセージが発信されています。

www.pref.ishikawa.lg.jp

 

新型コロナウイルスの影響により納税が困難な方へ

徴収猶予の特例について

新型コロナウイルスの影響により事業等に係る収入に相当の減少があった方については、1年間、県税の徴収の猶予を受けることができる「徴収猶予の特例」(地方税法附則第59条第1項)があります。

対象となる方

以下のいずれも満たす納税者・特別徴収義務者が対象となります。

  • 新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業等に係る収入が前年同期に比べて概ね20%以上減少 していること。
  • 一時に納付し、又は納入を行うことが困難であること。

対象となる県税

令和3年2月1日までに納期限が到来するほぼすべての税目(証紙徴収の方法で納めるものを除く)が対象になります。

猶予される期間

納期限の翌日から1年間になります。
ただし、予定中間申告による法人県民税・法人事業税等は、確定申告書の提出期限までの期間になります。

 

www.pref.ishikawa.lg.jp

 

 

高校の授業料の減免

収入が大きく減少するなど家計が急変した場合でも、授業料の減免を受けられます。

対象となる方

高等学校に在学する生徒の保護者等 (世帯年収が一定の基準を超える場合は対象外です)
 ※収入が大きく減少するなど家計が急変した場合も対象になります。

支援の内容

  • 【公立高校の授業料】 実質負担なし
  • 【私立高校の授業料】 所得に応じ、授業料の免除または軽減

手続きなど

各学校へ相談の上、必要書類を提出してください。

問い合わせ先

  • 【具体的な申請手続きなど】 各学校
  • 【公立高校に関する制度全般】 石川県教育委員会事務局庶務課 076-225-1816
  • 【私立高校に関する制度全般】 石川県総務部総務課 076-225-1233

その他の支援

市町・県民税の所得割が非課税の世帯を対象に、授業料以外の教育費への支援制度(奨学のための給付金)もあります。

 

 

www.pref.ishikawa.lg.jp

 

 

f:id:myy22393922:20201207192814p:plain

shien_list.pdf (ishikawa.lg.jp)

 

www.pref.ishikawa.lg.jp

 

 

 

 

金沢市

www.kana-syakyo.jp

www.kana-syakyo.jp

 

DVの相談を受けている機関

相談窓口 電話番号 開設日・時間等
金沢市女性相談支援室
(配偶者暴力相談支援センター)
※DV被害男性の相談にも応じます。
076-220-2554 月〜金
特別相談(弁護士・臨床心理士・カウンセラー)は予約制
9:00〜17:00
石川県女性相談支援センター
(配偶者暴力相談支援センター)
※DV被害男性の相談にも応じます。

076-223-8655
 

月〜金
 

8:30〜17:15
 
パープルサポートいしかわ
(いしかわ性暴力被害者支援センター)
#8891
076-223-8955
月~金 8:30〜17:15
※緊急医療などの緊急を要する相談は24時間365日対応
DV相談+(プラス)
内閣府
0120-279-889
ホームページ(
DV相談+)
電話、メール:24時間対応
チャット相談:12:00-22:00
外国語による相談が可能
DVホットライン
076-221-8740
 
月〜金
土・日・祝  
9:00〜21:00
9:00〜17:00  
女性なんでも相談室
(石川県女性センター)

076-231-7331
 
月〜金
特別相談(弁護士・医師等)は予約制

9:00〜17:00
 
警察安全相談
(石川県警察本部)
#9110
076-225-9110
電話相談
面接相談(月~金)
24時間
9:00〜17:00
性被害110番
石川県警察本部)
#8103
0120-010-783
076-225-0281  
電話相談 24時間
こころの相談ダイヤル
(石川県こころの健康センター)
076-237-2700 月〜金 9:00〜16:00
石川被害者サポートセンター
(民間)
076-234-7830 火・木
水・金・土
18:00〜21:00
12:00〜18:00
女性の権利110番
(金沢弁護士会)         
076-221-0242          第3木曜日       12:30〜14:30  
金沢こころの電話
(民間)
076-222-7556 月〜金

日・祝・振替休
18:00〜23:00
15:00〜23:00
9:00〜23:00
女性の人権ホットライン
(金沢地方法務局)
(ナビダイヤル)
0570-070-810
(IP電話)
076-231-1213
月〜金 8:30〜17:00
石川おんなのスペースホットライン
(民間)
080-1960-3116 木・金・土 14:00〜19:00

 

 

パートナーに暴力をふるってしまう男性のための相談窓口

 

相 談 窓 口 電 話 番 号 開設日・時間等
石川県こころの健康センター 076-238-5761 月〜金 8:30〜17:15

 

www4.city.kanazawa.lg.jp

 

国民健康保険傷病手当金について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、金沢市国民健康保険の被保険者が感染した場合、または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のために労務に服することができなかった期間に傷病手当金を支給します。
(支給は一定の要件を満たした場合になります。)

1 概要

(1) 支給対象者
 給与等の支払を受けている国民健康保険の被保険者のうち、新型コロナウイルス感染症に感染した、または発熱等の症状があり感染が疑われ、療養のために労務に服することができない方
(2) 支給対象となる日
 労務に服することができなくなった日から起算して3日を経過した日から、労務に服することができなかった期間のうち就労を予定していた日
(3) 支給額
 直近の継続した3カ月間の給与収入の合計額 ÷ 就労日数 × 2/3 × 日数
(ただし、給与等が支払われていた場合は、支給額が減額されます。)
(4) 適用期間
 令和2年1月1日~(支給は入院が継続する場合等は最長1年6月まで)
 

www4.city.kanazawa.lg.jp

 

 

新型コロナウィルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について

新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などが生じて所得が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として国民年金保険料免除申請が可能となりました。対象者は、令和2年2月以降の所得等の状況からみて、当年中の所得見込額が、国民年金保険料免除基準相当になることが見込まれる方です。
国民年金保険料の免除等を希望される方は、国民年金係または金沢北年金事務所(TEL:233-2021)までご相談ください。
詳細は日本年金機構のホームページをご確認ください。

日本年金機構ホームページ 
新型コロナウィルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について(新しいウィンドウで開きます)

www4.city.kanazawa.lg.jp

 

 

www4.city.kanazawa.lg.jp

 

 

 

 

白山市

hakusanshi-syakyo.jp

 

www.city.hakusan.ishikawa.jp

 

DV(ドメスティック・バイオレンス)について

DVホットライン白山(DV相談専用電話)
一人で悩まないで、ご相談ください。女性相談員がお聞きします。(秘密厳守)

相談員 : 女性相談員
相談日 : 月曜日~金曜日(祝日を除く)
時間 : 9時~17時
電話 : 076-274-9530

※祝日や夜間など、緊急の場合は、下記の相談窓口、又は、白山警察署(076-216-0110)へご相談ください。
DVホットライン
 
DVの相談を受けている機関
相談窓口 電話番号 開設日 開設時間
白山市男女共同参画 076-274-9530 月曜日~金曜日 9時~12時
13時~17時
石川県女性相談支援センター
(配偶者暴力支援センター)
076-223-8655 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
女性のためのDV専門相談
DVホットライン
076-221-8740 月曜日~金曜日
土曜日・日曜日・祝日
9時~21時
9時~17時
女性なんでも相談室
(石川県女性センター)
076-231-7331 月曜日~金曜日 9時~17時
警察安全相談(DV対策)
石川県警察本部)
#9110
076-225-9110
電話相談 24時間
レディース通話110番
石川県警察本部)
076-225-0281 月曜日~金曜日 9時~17時
こころの相談ダイヤル
石川県こころの健康センター
076-237-2700 月曜日~金曜日 9時~12時
13時~16時
女性の権利110番
(金沢弁護士会
076-221-0242 毎週水曜日 12時30分~14時30分
女性の人権ホットライン
法務省
0570-070-810 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分

 

www.city.hakusan.ishikawa.jp

 

水道料金(基本料金)の減免について

新型コロナウイルス感染症が経済に甚大な影響をもたらしている現下の状況を踏まえ、市民生活や経済活動を支援するため、水道料金(基本料金)の減免及び民営簡易水道へ補助を行います。


 1.水道を利用している市民及び事業者(申請は不要です)
 2.簡易水道等を利用している世帯及び事業者(申請が必要です)

 ※令和2年6月~9月使用分 (8月~11月請求分)が対象です。

 

水道を利用している市民及び事業者
    水道基本料金(税抜)を4ヵ月間減免します。

   1ヵ月あたりの水道基本料金(消費税抜き)

区分 水量 松任・美川・鶴来地域 白山ろく地域
一般家庭用及び営業用 10㎥ 819円 428円
特定事業所用 100㎥ 9,523円 4,285円
浴場営業用 100㎥ 3,333円

 

www.city.hakusan.ishikawa.jp

 

 

白山市就業支援給付金

白山市では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で就労機会を失った方や就職氷河期世代等の方々の新たな就業に向けたスキルアップの取り組みを支援します。

対象者 次のいずれにも該当する者

ハローワーク公共職業安定所)にて申込をした職業訓練を受講するもの。
職業訓練受講開始日において市内に居住しており、就業支援給付金申請時においても引き続き市内に居住しているもの。
受講対象期間 令和2年4月1日~令和3年3月31日までに受講を修了したもの。

※令和2年4月1日以前に受講を開始した場合も対象となります。
給付金額 5万円
提出資料 申請書pdf
請求書pdf
ハローワークにて申込みをした職業訓練であることが確認できる書類
 ※受講推薦書の写し、受講指示書の写し、支援指示書の写し 等
④修了証書の写し
⑤請求書記載の振込先(通帳)の写し

※申請用紙は白山市役所3階商工課窓口で配布しております。
申請期間 職業訓練修了日より概ね1ヵ月以内(最終期限は令和3年4月30日)

※訓練修了日より1ヵ月以上経過している場合はお問い合わせください。
※令和2年7月以前に訓練を修了しており、すでに1ヵ月以上経過している方の申請も受け付けております。
提出先 【郵送】
〒924-8688
白山市倉光二丁目1番地 白山市商工課
 
【窓口】
白山市産業部商工課 (白山市役所3階)
その他 白山市中高年齢者・障害者職業訓練奨励金との併用はできません。
感染症対策のため、郵送での提出にご協力をお願いします。

 

www.city.hakusan.ishikawa.jp

 

 

www.city.hakusan.ishikawa.jp

 

 

 

 

富山県

www.toyama-shakyo.or.jp

www.pref.toyama.jp

 

配偶者やパートナーからの暴力(DV)に関する相談について

f:id:myy22393922:20201207203057p:plain

f:id:myy22393922:20201207203125p:plain

00006558.pdf (pref.toyama.jp)

www.pref.toyama.jp

 

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い住宅を失った方へ県営住宅を提供します

新型コロナウイルス感染症拡大の影響による解雇・雇止めにより、寮や社宅の退去を余儀なくされた方に、県営住宅を次のとおり提供いたします。

提供戸数

30戸(令和2年6月25日現在)

使用期間

原則として6カ月以内(やむをえない事情があるときは、最長1年間まで延長を認める場合があります。)

入居条件

1)家賃

入居する各住戸により異なります。(月額4,450円~月額11,950円)なお、家賃以外の費用(光熱費、共益費、退去修繕費等)は負担していただきます。

2)敷金

不要

3)連帯保証人

不要

4)その他
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い住宅を失ったことがわかるものを提出してください。(例)解雇通知や寮・社宅からの退去通知等

 

www.pref.toyama.jp

 

 

生活困窮者自立支援制度について

(コロナウイルス感染症対策支援制度ではありません)

平成27年4月から、生活困窮者自立支援支援制度が始まりました。
この制度は、経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそれのある方に対して、個々の状況に応じた支援を行い、自立の促進を図ることを目的としています。

※ 厚生労働省に住居確保給付金相談コールセンターと特設サイトが開設されました

住居確保給付金相談コールセンター
0120-23-5572
 受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)

住居確保給付金特設サイト(厚生労働省
 
事業の実施は、各市と県(町村部)が行っています
1 実施主体
※ お住まいの市町村の相談窓口は(関連ファイル 相談窓口一覧)をご覧ください。
2 支援の内容
(1)必須事業
すべての実施主体において、実施されている事業です。
○自立相談支援事業
・生活にお困りの状況を支援員がお伺いし、個々の状況に応じた支援計画を作成し、自立に向けた支援を行います。
○住居確保給付金の支給
・離職・廃業から2年以内または休業等により収入が減少し、離職・廃業と同程度の状況にあることにより住居を失った、または失うおそれがある方に対し、一定期間家賃相当額(生活保護の住宅扶助基準を限度額とする)を支給します。
・収入、資産などに関して、一定の要件を満たしている方が対象です。
※住居確保給付金のご案内(関連ファイル)もご覧ください。
(2)任意事業
それぞれの地域の実情に応じて実施されている事業です。事業の実施については、お住まいの市町村の相談窓口にお問い合わせください。
○就労準備支援事業
・一般就労に必要な基礎能力を養いながら、就労に向けた支援や就労機会の提供を行います。
・収入や資産に関して、一定の要件を満たしている方が対象です。
 
○一時生活支援事業
・住居のない方に、一定期間、宿泊場所等の提供を行います。
・収入や資産に関して、一定の要件を満たしている方が対象です。
○家計相談支援事業
・家計状況の根本的な課題を把握し、状況に応じた支援計画の作成や貸付のあっせん等を行います。
○子どもの学習支援事業
・生活に困窮されている世帯の子どもに学習支援等を行います
 

www.pref.toyama.jp

 

 

www.pref.toyama.jp

 

 

 

 

富山市

www.toyamacity-shakyo.jp

www.city.toyama.toyama.jp

 

配偶者からの暴力の防止等

DV相談専用

男女共同参画推進センター
所在地:
CiCビル3階(富山市新富町一丁目2番3号)
毎週(月曜日から金曜日)
10時から18時15分
(祝日・休日・CiCビル休館日を除く) 
電話番号
433-2210

 

その他の相談窓口

国の機関 富山地方法務局人権擁護課(常設相談所) 毎週(月曜日から金曜日)
8時30分から17時15分
(祝日・休日を除く)
電話番号
0570-003-110
富山地方法務局人権擁護課(女性の人権110番 電話番号
0570-070-810

 

県の機関 富山県女性相談センター(富山県配偶者暴力相談支援センター) 来所 毎週(月曜日から金曜日)
8時30分から17時15分【要予約】
(祝日・休日を除く)
電話 毎日8時30分から22時
電話番号
465-6722
富山県民共生センター(サンフォルテ相談室) 毎週(火曜日から土曜日)
9時から16時
(祝日・休日を除く)
電話番号
432-6611
富山県警察本部(警察相談専用電話) 毎週(月曜日から金曜日)
8時30分から16時30分
(祝日・休日を除く)
電話番号
#9110又は
442-0110
富山県警察本部(ストーカー相談電話) 毎日 24時間 電話番号
0120-13-1104
性暴力被害ワンストップ支援センターとやま 24時間365日対応 電話番号
471-7879

 

市の機関 こども福祉課(女性悩みごと相談) 毎週(月曜日から金曜日)
8時30分から17時15分
(祝日・休日を除く)
電話番号
443-2055
市民生活相談課(なやみごと人権相談) 毎月第2、第4(金曜日)
13時から16時
電話番号
443-2045

 

その他(民間) グループ女綱(女綱ホットライン) 毎週(月曜日)10時から15時
毎週(木曜日)18時から21時
電話番号
491-1081
ウィメンズカウンセリング富山 毎週(月曜日から金曜日)
10時から17時
(祝日・休日を除く)
面接は随時、要予約。
※面接は有料
電話番号
080-3045-2176

 

www.city.toyama.toyama.jp

 

新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免について

新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者が重篤な傷病等を負った世帯のほか、事業収入等の減少が見込まれる世帯等に対して、保険料の減免制度があります。

減免の対象となる世帯

(1)新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った世帯
(2)新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の収入が前年と比べて一定以上減少する見込みの世帯 

※本減免に関して主たる生計維持者とは、世帯主または世帯員の中で所得額が一番大きい方を指します。

減免の対象となる保険料

・平成31年度国民健康保険料の令和2年2月分以降の額
・令和2年度国民健康保険
(令和2年度の国民健康保険料の納入通知書は、7月20日に発送予定です)

www.city.toyama.toyama.jp

 

 

新入学学用品費(入学前支給)

富山市では、平成31年度の小・中学校入学予定者から、就学援助費のうち「新入学学用品費」について、入学前の3月に支給できるようになりました。

対象となる人

  1. 令和3年2月1日現在、富山市に住所を有する新入学予定の方
  2. 令和2年度就学援助要件に該当する方
    (平成31年(令和元年)中の世帯総所得が生活保護基準の1.2倍未満の世帯が対象となります。生活保護受給中の方は、こちらでの申請手続きは必要ありません。)

援助の内容

援助項目 内容 支給日 支給方法
新入学学用品費 新小学1年生 51,060
新中学1年生 60,000
入学前の3月中旬 保護者の口座へ振り込み

 

申請方法

小学校入学予定者の保護者の方

小学校入学予定者の申請受付は、令和2年10月7日(水)~令和3年1月29日(金)です。

申請に必要な書類や提出先につきましては「就学援助 新入学学用品費の入学前支給のお知らせ」  (147kbyte)pdfをご覧ください。

また、「令和2年度 富山市就学援助認定申請書(令和3年度新入学学用品費)」は就学時健康診断で配布されるほか、下記からダウンロードすることもできます。
 ・新小学1年用 令和2年度 富山市就学援助認定申請書  (136kbyte)pdf 
 ・記載例  (382kbyte)pdf 

 

中学校入学予定者の保護者の方

小学校6年生のお子様について、就学援助の申請をしてください。
 (※小学校6年生で就学援助の認定を受けている方は、新入学学用品費のための申請を別途行う必要はありません。)

 

詳細は、以下のリンクをご覧ください。  
学用品費などの援助  

 

www.city.toyama.toyama.jp

 

f:id:myy22393922:20201208003216p:plain

f:id:myy22393922:20201208003243p:plain

https://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/21916/1/coronashien20201019.pdf?20201016171046

 

www.city.toyama.toyama.jp

 

 

 

 

高岡市

takaoka-shakyo.or.jp

 

www.city.takaoka.toyama.jp

 

女性相談事業

女性の保護と自立援助をはかるため、女性相談員が各種相談を受け、助言を行っています。

相談先

www.city.takaoka.toyama.jp

 

新生児臨時特別定額給付金について

高岡市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市民の生活を支援するため、国の定額給付金の基準日以降に生まれたお子さんに対し、市独自で1人あたり10万円を支給します。

 

給付金の対象となるお子さんの要件

お子さんが、次の要件をすべて満たしている必要があります。

(1)令和2年4月28日から令和3年4月1日までに出生していること。

(2)本給付金を申請された時点で高岡市に住民登録されていること。

(3)出生等により高岡市以外の市区町村で住民登録された後に、令和3年4月1日までに高岡市に転入されたお子さんの場合は、以前の住所地で類似の給付を受けていないこと。

給付金の申請方法

10月以降、対象のお子さんの保護者の方に、順次、申請書類をお送りします。

申請書をご記入の上、必要書類を添えて、返信用封筒で市にお送りください。

高岡市新生児臨時特別定額給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)(PDF:380KB)

【記入例】高岡市新生児臨時特別定額給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)(PDF:476KB)

申請期限は令和3年4月30日(必着)

www.city.takaoka.toyama.jp

 

www.city.takaoka.toyama.jp

 

 

 

 

新潟県

 

www.fukushiniigata.or.jp

www.pref.niigata.lg.jp

 

DVなど女性の福祉に関する相談

実施機関

県女性福祉相談所(新潟県配偶者暴力相談支援センター)

  • 950-0121
  • 新潟市江南区亀田向陽4丁目2-1(中央福祉相談センター内)

電話相談

電話番号:025-381-1111
日時:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(ただし、祝祭日を除く)

 

子ども・女性電話相談
電話番号:025-382-4152
日時:土曜、日曜、祝日を含む毎日、9時から22時

 

DV・児童虐待相談フリーダイヤル
電話番号:0120-26-2928
日時:土曜、日曜、祝日を含む毎日、9時から22時

 

ファックス相談

なし

電子メール相談

なし

来所相談

要予約
日時:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(ただし、祝祭日を除く。)

www.pref.niigata.lg.jp

 

新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方には猶予制度があります

新型コロナウイルス感染症の影響により事業等に係る収入に相当の減少があった方は、1年間、地方税の徴収の猶予を受けることができるようになります。担保の提供は不要です。延滞金もかかりません。

以下の「リーフレット(特例)」の要件に該当する場合は、納期限までにお住まいの地域を担当する地域振興局県税部にご相談ください。

 

リーフレット(特例)】
【徴収猶予の特例制度】新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ [PDFファイル/437KB]

【申請書(特例)】
【特例】徴収猶予申請書 [Excelファイル/88KB]
【特例】徴収猶予申請書の記入例 [PDFファイル/996KB]
【特例】徴収猶予申請書の手引き [PDFファイル/1.04MB]

【財産目録、財産収支状況、収支明細】
【特例】財産目録、財産収支状況、収支明細 [Excelファイル/88KB]

 

県税における猶予制度

新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方には、「徴収の猶予」または「申請による換価の猶予」の制度がありますので、リーフレットに記載されているようなケースに該当する場合は、お住まいの地域を担当する地域振興局県税部にご相談ください。

リーフレット
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ [PDFファイル/284KB]

【申請書】
徴収猶予申請書 [Excelファイル/25KB]
換価の猶予申請書 [Excelファイル/24KB]

【財産目録、収支明細】
財産目録 [Excelファイル/52KB]
収支の明細書 [Excelファイル/69KB]

 

www.pref.niigata.lg.jp

新潟県労働金庫新型コロナウイルス感染症対策勤労者生活支援特別融資制度

※この融資制度は、社会福祉協議会における「生活総合支援資金」等の貸付制度ではありません。ご検討・お申込みなさる場合は、利率や据置期間にお気を付けください。

 

1.新設商品「新型コロナウイルス感染症対策勤労者生活支援特別融資制度」
(1)本商品は、新潟県内に居住し、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方を対象としており、制度概要は次のとおりです。

商 品 名  新型コロナウイルス感染症対策勤労者生活支援特別融資制度
ご融資金額  10万円以上30万円以内(1万円単位)
貸 付 利 率  年1.700%(固定金利) ※2020年4月1日現在
ご返済期間  5年以内(6か月以内の据置期間含む)
担   保  不要
保   証  日本労信協の保証(保証料はろうきん負担)

(2)取扱期間は、2020年4月1日(水)から2021年3月31日(水)までです。

 

2.「離職者生活ローン」
上記融資制度のほか、勤務先の倒産や解雇等、自己の責任によらない理由で離職された方を対象とした融資を次のとおり取り扱っております。

商 品 名  離職者生活ローン
ご融資金額  10万円以上50万円以内(1万円単位)
貸 付 利 率  年1.700%(固定金利) ※2020年4月1日現在
ご返済期間  5年以内(6か月以内の据置期間含む)
担   保  不要
保   証  日本労信協の保証(保証料はろうきん負担)

 

3.その他
(1)店頭またはホームページで返済額の試算をいたします。
(2)各融資商品の制度概要詳細は、こちらをご覧ください。なお、商品概要説明書は店頭にご用意しております。

 

www.niigata-rokin.or.jp

 

 

www.pref.niigata.lg.jp

 

 

 

 

新潟市

www.syakyo-niigatacity.or.jp

www.city.niigata.lg.jp

 

DV相談窓口

配偶者・パートナーからの暴力で悩んでいる方の相談にのっています。

 

DV相談ナビ 電話:#8008

最寄りの相談機関の窓口に電話をつなぎます。

 

DV相談+(プラス) 電話:0120-279-889

24時間の電話・メール相談
チャットでの相談(正午から午後10時)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。DV相談+(プラス)ホームページ(外部サイト)
スマートフォンからは右のQRコードをご利用ください。

 

 

相談先・電話番号・受付時間
相談先 電話番号 受付時間

新潟市配偶者暴力相談支援センター

電話:025-226-1065

電話相談
月曜・水曜 午前9時から午後5時
火曜・木曜・金曜 午前9時から午後8時
面接相談
月曜から金曜 午前9時から午後5時
(電話相談・面接相談とも祝日・休日、年末年始を除く)

各区役所健康福祉課
※女性の悩みについては女性相談員が相談に応じます。

北区 電話:025-387-1316

月曜から金曜(祝日・休日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時30分
※女性相談員による相談は午前9時から午後4時

東区 電話:025-250-2415
中央区 電話:025-223-7236
江南区 電話:025-382-4313
秋葉区 電話:0250-25-5660
南区 電話:025-372-6371
西区 電話:025-264-7343
西蒲区 電話:0256-72-8369

アルザにいがた相談室
こころの相談(カウンセリング)

電話:025-245-0545 電話相談
金曜 午後2時から午後8時(受付午後7時30分まで)
水曜・日曜 午前10時から午後4時(受付午後3時30分まで)
面接相談
火曜・水曜(第4を除く)・木曜・土曜 午前10時から午後5時00分(要予約)
※初回は電話相談から(電話相談・面接相談とも祝日・休日、第4月曜日が休日の場合の翌火曜日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
DV・児童虐待相談 電話:0120-26-2928(フリーダイヤル) 毎日(土曜・日曜・祝日も可) 午前9時 から 午後10時
男性電話相談 電話:025-246-7800

毎月第4火曜 18時30分から21時
2020年9月は第5火曜、2021年2月は第4水曜

DV相談ナビ

電話:#8008

自動音声
発信場所から最寄りの相談窓口に、電話を自動転送します。

 

配偶者暴力に係る情報

内閣府
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。配偶者からの暴力被害者支援情報(外部サイト)

民間団体によるメール相談
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NPO法人 女のスペース・にいがた(外部サイト)
スマートフォンからは右のQRコードをご利用ください。QRコード

 

www.city.niigata.lg.jp

 

緊急小口資金特例貸付を利用している世帯の皆さまへ

緊急小口特例貸付利用者支援給付金事業のお知らせ

新潟市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入が減少し、新潟県社会福祉協議会が実施する「緊急小口資金特例貸付」を利用している方に対し、自立に向けた負担軽減を目的とした給付金を支給し、生活の安定を支援します。

 

給付対象者

新潟県社会福祉協議会が行う「緊急小口資金特例貸付」を10万円以上借り入れた世帯のうち、市内に住所を有する世帯

給付額

単身世帯3万円、2人以上世帯6万円(1世帯1回に限ります。)

支給方法

  • 申請書類を受理した後、内容を審査し支給の決定を行います。
  • 審査の結果、支給(不支給)の決定をしたときは、支給(不支給)に関する通知を送付します。
  • 支給を決定後、概ね1週間程度で申請書に記載の口座に振り込みます。
  • 申請書類の提出(投函)後、2週間を経過しても支給(不支給)決定などの通知が届かない場合は、新潟市特例貸付支援給付金事務所(電話 025-248-1031)へお問い合わせください。

申請期間

令和2年7月2日(木曜)から同年12月28日(月曜)まで ※当日消印有効

申請書の入手方法

申請に必要な書類(申請書・返信用封筒)は、2通りの方法で配布しています。

  1. 新潟市特例貸付支援給付金事務所』から郵送します。ご希望の方は、新潟市特例貸付支援給付金事務所(電話025-248-1031)にお電話ください。
  2. 各区の社会福祉協議会窓口で配布しています。

 

www.city.niigata.lg.jp

 

 

f:id:myy22393922:20201209004426p:plain

https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/yobou_kansen/kansen/covid-19/kozinmukeshien.files/1208sien.pdf

 

www.city.niigata.lg.jp

 

 

 

 

長岡市

www.nagaoka-shakyo.or.jp

www.city.nagaoka.niigata.jp

 

長岡市DV防止ネットワーク

市のさまざまな部署や裁判所、法務局、警察署、長岡健康福祉環境事務所、長岡市医師会、県弁護士会長岡市社会福祉協議会NPO法人女のスペース・ながおかなどで、平成15年1月16日、「長岡市DV防止ネットワーク」を設置しました。
このネットワークでは、どこに相談してもケースに応じた適切な対応が取れるようにし、連携しながら各機関の特性を生かした総合的な支援を行っていきます。

 

お急ぎの相談
DV相談+ 0120-279-889
 24時間受付。
 メール、チャットはこちらから。

DV・児童虐待フリーダイヤル 0120-26-2928
 受付時間9時から22時まで。年中無休。DVと児童虐待専用。

相談窓口 相談・支援内容 相談時間 電話番号
長岡市配偶者暴力相談支援センター DVの相談、カウンセリング、被害者の安全確保や自立に向けたサポートなど

リーフレットはこちら
WORD(162KB)
PDF(408KB)
月・火・木・金曜日
午前10時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
水曜日
午前10時~午後7時30分(受付は午後7時まで)
土曜日
午前9時~午後4時(受付は午後3時30分まで)
33-1233
(相談専用)
長岡警察署 生活安全課
(長岡・越路・山古志・栃尾地域)
水道町3-5-60
DVに伴う事件相談、DV被害者の安全の確保、関係機関の紹介など 平日
午前9時~午後5時15分
38-0110
見附警察署 生活安全課
中之島地域)
見附市昭和町2-2-1
63-0110
柏崎警察署 生活安全課
(小国地域)
柏崎市日吉町5-10
0257-21-0110
与板警察署 生活安全課
(三島・和島・寺泊・与板地域)
与板町与板乙5881-3
72-0110
小千谷警察署 生活安全課
(川口地域)
小千谷市城内3-1-5
83-0110
長岡健康福祉環境事務所
(長岡保健所)
沖田3-2711-1
精神保健や心のケアについての相談や医療機関の紹介 平日
午前8時30分~午後5時15分
33-4931
・新潟地方法務局長岡支局
・長岡人権擁護委員協議会
千歳1-3-91
性差別やDV被害者に対し、人権擁護の立場で助言、情報の提供、被害の救済 平日
午前8時30分~午後5時
33-6901
男女平等推進センター
ウィルながおか相談室
大手通2-2-6
市民センター2階
夫婦間や家族の悩み、思春期・更年期の悩みに専門の相談員が対応
相談予約受付
月~金曜日
午前10時~午後5時(受付は午後4時30分まで)
土曜日
午前9時~午後4時(受付は午後3時30分まで)
39-9357
(相談専用)
長岡市社会福祉協議会
ふれあい福祉総合相談所
表町2-2-21
(※各支所にて実施)
暮らしや住まい、家族、離婚、福祉、教育などの心配ごとについての相談 平日
午後1時~午後4時
32-1442
特定非営利活動法人
女のスペース・ながおか
DVや離婚など、女性の立場に立った相談、カウンセリング、調停・裁判などの支援、緊急一時保護 平日
午前10時~午後5時
(受付は午前10時~午後4時30分)
水曜
午前10時~午後7時30分
(受付は午前10時~午後7時)
38-0456

www.city.nagaoka.niigata.jp

 

新型コロナウイルス感染症の影響による市営住宅の提供について

新型コロナウイルス感染症の影響により、雇用先からの解雇等に伴い、現に居住している住居から退去を余儀なくされる方を対象に、市営住宅を一時的に提供します。ご希望の方は市営住宅相談室までお問合せください。

 

対象者

  • 新型コロナウイルスに起因する解雇等(令和2年4月16日緊急事態宣言拡大以降)をされた際、市内に居住していた方。
  • 新型コロナウイルスに起因する解雇等(令和2年4月16日緊急事態宣言拡大以降)により、現に居住している住居(社宅や寮など)からの退去を余儀なくされた方やその見込みのある方。

www.city.nagaoka.niigata.jp

 

 

市内バス・タクシー共通500円割引券のご案内

通勤や通院、買い物などの日常生活で、地域の暮らしを支えている公共交通。その利用回復と維持のため、市内バス・タクシーで利用できるお得な500円割引券を市政だより12月号に掲載しています

お出掛けの際には、路線バスやタクシーなどをぜひご利用ください。

 

【利用方法】
12月号の市政だより(裏表紙)に掲載された500円割引券を切り取り、バス回数券購入時 または タクシー乗車時にご提出ください。
お会計時に、バス回数券購入金額またはタクシー乗車料金から500円割引されます。

他の割引サービスと併用可。
お会計1回につき1枚利用可。
割引券を譲り受けた場合は複数回の利用可。

【割引券有効期間】
令和2年12月1日(火)~令和3年1月31日(日)

【バス回数券販売窓口】
路線バス:越後交通本社営業所、東長岡営業所、栃尾営業所、小千谷営業所、長岡駅前案内所(大手口・東口)、寺泊バスセンター
※車内での購入はできません
コミュニティバス:MTNサポート、川口きずな館、川口プラザ、中越防災フロンティア事務所、やまこし復興交流館おらたる、バス車内

【利用できるタクシー】
旭タクシー、カンコー、相互タクシー、中越交通、つばめタクシー、長岡タクシー、三越タクシー、わくわく長岡、大手交通、秋葉タクシー、栃尾タクシー、大河津タクシー、寺泊交通、小千谷タクシー、みつけタクシー、中央タクシー

「バス、タクシーでお得にGO!」の画像

 

www.city.nagaoka.niigata.jp

 

 

www.city.nagaoka.niigata.jp